付き合って3ヶ月で命を授かり、結婚が決まりました。 突然の事で、付き合って3ヶ月だけということ...
付き合って3ヶ月で命を授かり、結婚が決まりま。。
付き合って3ヶ月で命を授かり、結婚が決まりま。。
突然の事で、付き合って3ヶ月だけということもあり戸惑いまが、避妊を怠った訳でもなく授かった命、相手の事は大好きで1年程での結婚を視野にお付き合いをいたので2人で育てる決断をしま。。
現在妊娠5ヶ月です。。
年末ということもあり、旦那の飲み会が多いことは理解するようにいま。。
30日、私の親戚の集まりで1日一緒に過ごいまが夕方頃に「今から飲み会に行く」と伝えられま。。
親戚の集まりはもうすぐ解散だったのですが、なんの相談もなしに飲みの誘いにのり、行くと決定しまったことに腹が立ちま。。
またそれだけでなく、クリスマスの日も夜ご飯を食べてすぐに出掛けてしまったこともあり不満は募っていま。。
また妊娠が分かってからはバタバタの毎日で2人でゆっくりデートに行けるような時間はゼロで。。
そのため、年末年始くらいは2人で出掛けたいと伝えまが「そんなに出かけたいのなら友達といけば」「強要しないでほしい、家にいればいいと思ってる」「そんなに出掛けたいと言われたら逆に行きたくなくなる」と言われま。。
私は、2人の時間もあと5ヶ月だけなので大切にいまにはゆっくりリフレッシュもいです。。
でも、旦那はそれが必要ないし、いとも思わないらしいです。。
年越しも1人で実家に帰ると言い、2人で過ごす気はゼロ、私も実家に連れて行ってほしいと話しまがその必要もないと拒否されま。。
夫婦になった以上は年越しは一緒にするものだし、挨拶に行くのも当然のことだと思っています。。
私も言い合いをいる間に感情がぐちゃぐちゃになってしまい泣き出しまいま。。
ですが、その際もゲームをしようとり「そんなことで泣かれたらめんどくさい」のような事を言われま。。
そ、「そんなに出掛けたいのなら俺が興味をもちそうな場所やデートプランを考えたことはあるか」と言われま。。
私は、デートの場所は2人で探いし夫が行きたいところを探すなんて概念はありません。。
あまりの話の通じなさに呆れてしまっています。。
もうすぐ生まれる赤ちゃんを幸せな家庭に迎え入れたい。。
幸せな家庭で育ってほしいです。。
でもそれができる自信がなくなってきているのも事実です。。
これ以外にも大きな喧嘩が増え家族というものの考え方の違いが目立っています。。
これは、もう私が諦めて夫の意見に従うべきでしょうか。。
夫に意見するならどのように伝えるべきでしょうか。。
アドバイスお願いいたします。。
家族関係の悩み | 生き方、人生相談24
(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 ↑ いくら何でも早すぎるでしょ。。
たった3ヶ月で、相手の何が分かるの? なんの相談もなしに飲みの誘いにのり、行くと決定しまったことに腹が立ちま。。
↑ ほら、いきなりこういう事になるんでしょ。。
相手の事が何も分からないのに、妊娠するから。。
夫婦になった以上は年越しは一緒にするものだし、 ↑ それは貴女の価値観ですよね。。
普通、そういう価値観は、結婚する前にしっかり下調べするもんですよ。。
何年もお付き合いなら、年末年始は相手がどのような行動するか、だいたい分かりますよね。。
これ以外にも大きな喧嘩が増え ↑ もう末期ですね。。
大きな喧嘩らダメですよ。。
これは、もう私が諦めて夫の意見に従うべきでしょうか。。
↑ はい。。
黙って素直に従いなさい。。
このはいかがでか? 変えれるのは自分しかない 我慢するか、別れるか